上野アメ横年末年始営業時間まとめ!混雑・屋台・アクセスについても

年末年始のアメ横って、行ってみたいけど「営業してるの?」「混雑は?」「屋台はある?」って気になりますよね。

実際、SNSでも「元旦にアメ横行くの初めてで不安…」という声がたくさん見られます。

この記事では、そんな疑問を解消するために、上野アメ横の年末年始営業時間をまとめました!

混雑する時間帯や、元旦に営業しているお店、屋台の出店情報、アクセス方法まで紹介します。

目次

上野アメ横年末年始営業時間まとめ!

年末年始にアメ横へ行く予定の方にとって、営業時間のチェックは絶対に外せませんよね。

でも、お店によってバラバラだったり、公式に発表されていなかったりと意外と情報が散らばっています。

ここでは、昨年(2024~2025)の情報も参考にしながら、アメ横の年末年始の営業状況を整理していきます。

このあと詳しく紹介する「元旦営業」や「初売り」の情報もお見逃しなく!

アメ横年末の営業スケジュールは?

アメ横の年末は、毎年とにかくにぎやかです!

食品や海産物を扱うお店が多く、年越し準備をする人たちで大混雑します。

昨年(2024~2025)の情報によると、12月29日〜31日の間は、ほとんどのお店が朝から夕方~夜まで営業していました。

みさ

時間は店舗ごとに異なりますが、食品系は早朝から営業しているところも多く、夜は20時頃まで開いているお店が多かった印象です。

特に年末最終日の12月31日(大晦日)は17時〜18時ごろに閉める店が多くなる傾向があります。

当日は混雑のピークなので、午前中の訪問が狙い目ですよ。

以下は、昨年(2024~2025)のアメ横年末営業の傾向をまとめた表です.

日付営業状況備考
12月29日(金)通常営業(朝〜夜)食品系は早朝営業もあり
12月30日(土)通常営業(朝〜夜)人出が非常に多く混雑する
12月31日(日)夕方まで営業17時頃閉店の店が多数、午前中推奨

※2025~2026年の情報は未定のためわかり次第追記します。

アメ横元旦は営業してる?

元旦のアメ横って、営業してるのかちょっと不安になりますよね。

実は、元旦(1月1日)も営業しているお店はあります!

ただし、全体の3〜4割ほどのお店はお休みになる傾向があり、営業しているお店は主に飲食系やチェーン店、屋台などに限られます。

お目当てのお店がある場合は、事前に公式SNSや電話で確認するのが確実です。

昨年(2024~2025)の情報では、以下のような営業状況でした。

日付営業状況備考
1月1日(月)一部営業・多くは休業飲食店・一部屋台のみ営業あり
1月2日(火)初売り開始の店が多い年始の本格営業開始日、混雑に注意
1月3日(水)通常営業に戻り始める傾向店舗によっては4日から営業もある

※2025~2026年の営業情報はまだ出ていない店舗が多いため、情報が入り次第、追記予定です。

年始の初売りはいつから?

アメ横でのお正月といえば、やっぱり「初売り」も楽しみのひとつですよね。

お得な福袋や値引き商品を目当てに、年始も多くの人が訪れます。

昨年(2024~2025)の情報によると、初売りは1月2日からスタートするお店がほとんどでした。

1月1日は休業の店舗も多いため、本格的な初売り狙いなら2日以降に訪れるのがベストです。

以下は、昨年の初売りスケジュールの一例です。

日付初売り状況備考
1月1日(月)一部営業・初売りはほぼなし飲食系・屋台など一部店舗のみ営業あり
1月2日(火)多くの店舗で初売りスタート食品・衣料品・雑貨などジャンルも豊富
1月3日(水)引き続き初売り開催中午前中に人気商品が売り切れることも多いです

※2025~2026年の初売り情報は現時点で未発表のため、確認でき次第、追記予定です。

上野アメ横混雑・屋台・アクセスまとめ!

年末年始のアメ横はとにかく人が多くてびっくりするレベル。

でも、ちょっとしたタイミングやルートを知っておくだけで、ストレスをかなり減らせますよ。

この見出しでは、混雑する時間帯・屋台の様子・駅からのアクセス方法まで、ぜんぶまとめてチェックしていきましょう!

年末年始のアメ横の混雑ピークはいつ?

年末年始のアメ横は、テレビで中継されるほど大混雑します。

特に12月29日〜31日の昼前〜夕方にかけてがピークタイムです。

みさ

昨年は、午前10時から夕方16時ごろまで歩くのも大変なくらいの混雑になっていました。


お年寄りや小さなお子さん連れの方は、なるべく午前中の早い時間や夕方以降に訪れるのが安心です。

また、1月2日・3日も初売り目当ての人でにぎわいますが、年末ほどの大混雑ではない印象です。

日付混雑レベル備考
12月29日(金)★★★★☆(かなり混雑)食品中心に大賑わい
12月30日(土)★★★★★(超混雑)人混みが苦手な人は午前中が狙い目
12月31日(日)★★★★★(超混雑)正午〜15時がピーク。午前中の訪問が安心
1月1日(月)★★☆☆☆(やや空いてる)一部営業のため比較的落ち着いた雰囲気
1月2日(火)★★★☆☆(混雑)初売り開始で人出あり
1月3日(水)★★☆☆☆(やや混雑)通常営業に戻り始め、混雑もやや解消傾向

※2025年~2026年の混雑状況はSNSなどでリアルタイムにチェックするのが確実です。

正月も屋台はやってる?

アメ横といえば、やっぱり屋台グルメを楽しみにしている人も多いですよね。

年末年始の時期も、アツアツのグルメを片手に食べ歩きできるのか、気になるところです。

昨年(2024~2025)の情報では、屋台や立ち食い系の飲食店は、元旦も営業しているところが多かったです。

特に、アメ横センタービル周辺や高架下のエリアには、串焼き・中華・海鮮系の屋台がいくつも出ていて、にぎわっていました。

ただし、一部の屋台や店舗は正月三が日のどこかで休業していることもあるので、確実に行きたいお店があるなら、SNSなどで事前チェックがおすすめです。

以下に、昨年(2024~2025)の屋台営業状況をざっくりまとめた表を紹介します。

日付屋台の営業状況備考
12月31日(日)多くの屋台が営業年末最後の賑わい。夕方までに閉まる店舗も
1月1日(月)一部営業人気店中心に営業、空いている時間もあり
1月2日(火)多くの屋台が営業再開初売りと合わせて食べ歩きが楽しめる日
1月3日(水)通常営業に戻る店舗が多数混雑を避けたい人にもおすすめ

※2025~2026年の屋台営業情報は一部未定のため、判明次第追記します。

上野駅からアメ横までのアクセスと周辺マップ

初めてアメ横に行く人にとっては、「どの出口から出ればいいの?」ってけっこう迷いますよね。

でも安心してください!アメ横は上野駅からすぐそばなので、アクセスはめちゃくちゃ便利です。

上野駅からアメ横への行き方は以下の通り。

  • JR上野駅「不忍口」または「広小路口」から徒歩約2分
  • 駅を出たらすぐ右手に「アメ横」の大きなゲートが見えます!

もし日比谷線や銀座線を使う場合は、「上野広小路駅」や「仲御徒町駅」で降りてもOKです。

いずれも徒歩5分圏内なので、どこからでも気軽にアクセスできますよ。

さらに、混雑を避けたいなら早朝〜午前中に着くのがおすすめです。

夕方以降は人でごった返すことが多いので、特にお子さん連れやシニア世代の方は時間に注意してください。

以下に主要駅からのアクセス情報をまとめた表をどうぞ。

駅名出口徒歩時間特徴
JR上野駅不忍口・広小路口約2分メインゲート正面に出られて便利
東京メトロ上野駅出口5bなど約3分地下から出られるので雨の日も◎
仲御徒町駅出口A2約4分高架下ルートで屋台もすぐ近く
御徒町駅北口約4分松坂屋方面からもアクセス可能

※年末年始は上野駅周辺のトイレやロッカーも混雑するので、事前の準備がおすすめです。

よくある質問Q&A

Q: アメ横って元旦も営業してるの?
A: 一部の飲食店や屋台は元旦も営業していますが、全体の約6〜7割は休業していることが多いです。
確実に営業しているかどうかは、店舗の公式SNSや電話での確認がおすすめです。

Q: 初売りはいつから始まるの?
A: 昨年の情報では、多くのお店が1月2日から初売りをスタートしていました。
元旦に営業している店舗は少ないため、初売り狙いなら1月2日以降がベストです。

Q: 年末年始はどの時間帯が空いてるの?
A: 比較的空いているのは午前中(特に10時まで)です。
大晦日は正午から夕方にかけて超混雑するので、早めの訪問をおすすめします。

まとめ

今回の記事では上野アメ横年末年始営業時間について調査しました。

まとめると、

  • アメ横の年末は12月31日まで営業、元旦は一部店舗のみ営業
  • 初売りは1月2日からスタートするお店が多い(※昨年情報)
  • 混雑ピークは大晦日正午〜夕方。午前中の訪問が安心
  • 屋台は元旦も営業する場所あり!ただし一部は休業(※昨年情報)
  • 上野駅「不忍口」から徒歩2分でアクセス良好
  • 今年の最新情報は、SNSや店舗の公式発表で随時チェックが必要

アメ横は年末年始ならではの活気があって、ちょっとしたお出かけにもぴったりのスポットです。

事前に営業時間や混雑情報をチェックしておけば、当日もスムーズに楽しめますよ。

記事を参考に、アメ横で素敵な年末年始を過ごしてくださいね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次